Calender

☆WHAT'S NEW☆

2012 8/5―――なーつーやーすーみー!!!
ブダペストに行ってきました♪
ドイツ語、頑張るぞ。
Ibって最高!ホラーだけど不思議な感じ。というかギャリーがマジイケオネエ…ぞっこんですわw
ソニックジェネレーションズPC版プレイ完了!タイムイーター拍子抜けだったけど、全体のステージはきれいだし面白い!
学校の課題多すぎ…
YouTubeに登録しました!動画観たらコメントしてね♪
東日本大震災から1年。どんどん復興に向かいますように…
学校の宿題が多すぎてブログ更新がままならない;;

自分の部屋のレイアウト考えなきゃ!みんなで庭も花や木で素敵にしよう♪

ソニック・ザ・ヘッジホッグのファンブログサイトを開設しました!みんなでソニックを遊んで、見て、聞いて、熱く語ろうぜ!!

悩む暇があれば走るんだ! - Sonic the Hedghog Fan Site

ゴミ分別


新・gremz日記を更新しました。
歌詞カード-Lyrics Cards-を更新しました。
とある・・・を更新しました。
My YouTubeを更新しました。
新しい記事を投稿しました。


毎日のできごとは新・ gremz日記でチェック!(旧gremz日記はこちら
左下の★オススメ★に注目!
ブログ閲覧にはBGMを! 下の「今週のBGM」や、左下のMixPodプレイリストを再生すれば、リラックスして、またはノリノリでブログ訪問を楽しめるよ♪
コメントもよろしくお願いします★
初夏季節のブログパーツは・・・青空を漂う綿雲! 左側にあるスイッチをポチッ★空をバックに白い雲たちがふわふわ漂ってくるよ♪

ACCESS COUNTER
        アクセス数                    訪問者数
   

今週のBGM
幻想即興曲





2011年9月30日金曜日

gremz4周年

だそうですな。時が流れるのは早い。

アニバーサリーどすな。
やっとgremzも一段階大きくなったし、もうすぐ大人の木になるかなあ。
449日とかものすごいなw

この4周年を記念してgremz本社から何かプレゼントがあるそうで。
何かな?日本に居なきゃダメとかじゃないよなー。


来週は一週間秋休み。うん。勉強休みっす。頑張りやす。

2011年9月28日水曜日

ベルリンミニマラソーン。

今年も走ったぞ!
今回からスポンサーがREALからBMWに変わって、Tシャツや証明書なんかのデザインも青一色になりました。…殺風景・・・デザイン性がない。。。去年までの子供っぽいやつと比べたらどっちもどっちだけど…
まあいいや。
ゼッケンもチップももらい、電車の中で付けて集合地点に着くと、どうやらいつもよりだいぶ早く着いたのか、今までは閉じている所しか見たことのなかった(そしていつも乗り越えていっていた)フェンスが開いていて、そこを通ってスタート地点の近くへ行くことができました。
そこで20分くらい待って、やっとスタートの合図が。まあ相変わらず最初はゆっくり進むだけ。
最初に来た時はまだセットアップ中だったスタートのゲートとマットがちゃんとなっているのにほっとしながら走りだしました。
うーむむむ。最初の道のりは長いか短いか…やっぱ長い。
コーラのサインまでまだだいぶあるところで汗が出てきた。陽射しがあるところはめっちゃ暑かったしなあ・・
とにかくコーナーまで行きついて、曲がる。ずるしてる人も例年通りいっぱい。大人たちに止められブロックされるのも恒例行事・・・
曲がり角は2個だけだと思ったら3個あってちょっとガクッと来た。あちゃー。途中でもう暑くてしんどくて、止まっちゃおうかと思った。でもここで止まったらダメだと頑張って、ゆっくりでもいいから走ろうと踏ん張って進んだ。そしたらブランデンブルグ門が遠くに見えた。…できる限り遠くにあるものだと思って置いて、実際見た時に「あ、こんなに近いんだ」と思えるようにしてたんだけど、効果はあったかどうか…折衷案が頭の中でできてたのか、結局想像と大して位置は変わらなかった。私の記憶力はそんなに良かったのか…?
しかし走るしかないので走り続ける。馬の落とし物の名残もこの道には多い。それを半分避けながら、半分飛び越すのに無駄な労力を使いながら走る。
門が大きく見えてきた。ってあれ?ブランデンブルグ門の前にもう一つ、エアー入れられて立ってる青いゲートがある。。。私はこういうのが嫌いだ…ゴールじゃないと分かっていても、くぐった瞬間に止まりたくなってしまうではないか…
とにかくそいつを無視しようとしながら、ブランデンブルグ門とその先に見えるであろう本物のゴールを見据えて走る。石畳の広場の上を、とにかく前に行く。
石の門は通過した。あとは数百メートル。・。・なんか例年よりゴールが遠くにある気がしたが、気のせいだろうか…
止まっちゃいそうになる。でも走る。前方100メートル、クマの着ぐるみがいる。テレビカメラを抱えて皆を映している人が見える。その先50メートルでゴールだ…
走る。走る。着ぐるみを追い越して、カメラの前を通り過ぎて、ゴールまで一直線・・・の前に、ゴールの左側に設置してあるモニターに目をやる。どこからの映像かなーなんて考えていたからちょっと遅くなってしまったかもしれない。が、ともかくゴールだ! ちょっとふらふらした。酸欠か…歩き回って深呼吸をする。ふう。
落ち着いて来たら今度はメダルをもらう。人は違うのに毎年おんなじような顔だなあ。。。業者は変えてないみたいだ。
水をたっぷり飲んで顔にもかけて、知り合いに会って話をして、証明書をもらって外に出る。親と合流して帰宅。

結果をオンラインと翌日の新聞でチェックすると、20’39だった! 自分で計った時間はもう少し遅かったのだが、ともかくオフィシャルの方を信じることにする。ということは自己新だ! !やったね!途中歩かなくてよかった。こういうことがあるから前に進むのは大事なんだ。
来年はミニマラソンに参加できる最後の年。20分切りは可能だろうか?

2011年9月10日土曜日

夏が終わるかなあ・・

夏が終わりそう…かな?
なんか天気が寒くなったり暑くなったりころころ変わるもんだから、秋になるのかどうかわからんわ。

Teufelsbergでみた花火綺麗だったなあ。夏って感じだった。
その前にやったワークショップも楽しかった。織物織ったり鍛冶屋で鉄を叩いてフックを作ったり。ご飯もとってもおいしかった。ほとんど自家栽培ってすごいな。

課題多すぎだあ。きれいなものいっぱい見たいのに…KAGAYAさんの絵もアニメーションも神すぐる・・・
ソニちゃんで遊びたいよー20周年のやつ特典豪華すぎだし…
部屋もアレンジしたいし。ステンシル用のスタンプが見つからん!アクリルでいいのかなあ、もう。 早く写真も切り出してコルクボードに飾りたい~!ゲットした漫画製本もしてえ。ああ。
課題あっち行け・・・

2011年8月23日火曜日

Donnerwetter

雲を切り裂くメスの一閃と雷龍の咆哮。

嵐です。
稲妻をたくさん目にする。
ふと目を窓のほうにやった瞬間にピカッと二筋の線が走った。
不思議な形の稲妻を見た。

なにかいいことあるのかな?

明日からは学校です。
11年生。いよいよ気を引き締めていかなきゃ。

2011年8月15日月曜日

最近投稿してなかったw

うーん・・・
やること・やったこと・やりたいこと多いですなあ…

先週の週末はブレーメンとハンブルグにショート・トリップ行ってきましたよ。
ブレーメンは小さな町だけど、音楽隊に会えたし、小さなシュヌーア地区の小道を練り歩いてお店を回るのは楽しかったよ。





ハンブルグはさすがに大きな港町で、一時間の船ツアーでは貨物船の船着き場の中をぐるっと回って荷物が運び込まれるのを見学した。なかなか迫力ありましたよ~。あとはうん、海のにおいをかげたし、マルクトもまわったし、ホテルのフィットネスルームで汗かいてさっぱりしましたよ。
帰りは電車の中で食べるマック(ハンブルグだもん、ハンバーガー食べないと!!)を買い込んだwその時同じレジの前に並んでた人が2m以上でめちゃでかい!!しかも後ろに並んだ人もこれまた2m近く…! 中に挟まれたアジア人家族はただただ縮こまるしかなかった… 
で、コカコーラ125周年記念で色とりどりのガラスのコップがもらえるマックメニューを二つ注文したときに、レジの人がそのことを忘れたように何も言ってこなかった…ぬあーにぃ?! ならこっちから言ってやんなきゃ!「コップは?!」って聞いたら「何色がいいですか?」って聞いてきたけど。ほんとしっかりしてよね。しかもほしかった色が二つとも品切れ・・・こんにゃろ・・・ しゃーないから紫とピンクもらた。まあこれもきれいだが。やっぱ青と青緑がいい…
ともかく無事帰宅。9時に帰るなんて旅行帰りとしては異例だなあ。のんびり旅でした。

向日葵はどんどん花を開いてきて、その間にもすくすく育って、双子一緒に生えてるのなんか2m50くらいあるんじゃないかというくらいの勢い。その子たちもやっと咲いたし、直径30cmくらいのものはもうほとんど咲き終わって、毎日ハチさんたちにご馳走してついでに受粉してもらった種が大きくなるのを待つばかり。できるかな?でっきるっかな?^^ たのしみです。 切り花にしたものも元気だしね。毎日中央の花が開いて行って黄色い部分が広くなっていくのを見るのは面白い^^ 落ちてくる花粉を掃除しなきゃいけないけどね。

休みもあと1週間か。復習しなきゃ。まだまだ遊びたいなー。

2011年7月28日木曜日

向日葵が咲きかけ! +キノコ奮闘記。


うちの庭に植えて3か月間育ててきた向日葵たちが、とうとう花を咲かせ始めました!!!
蕾がどんどん大きくなってきてからいつ咲くかと待ち続けてたけど、ついに黄色い花びらが顔を覗かせてくれましたっ!
やったねー!!
…と思ったのもつかの間。
向日葵たちが…家の方向を向いてくれないっ!!!
隣の家の方に花を向けて佇んでいる!!!

な、なんで?!ついこの前までは頭を太陽を追ってぐるぐる回してて、「へーやっぱり向日葵って太陽を追うんだなあー」なんて感心してたところなのに!!!

・・・調べてみたら、ひまわりが太陽を追って動くのは若い蕾のころまでで、そのあとは茎がかたくなって動かなくなるそうな… ちなみにドイツのような北半球の北の方では、今の時期は太陽がだいぶ北の方から昇ってくるのでそちら(北東)を向いて固まっちゃうそうな。もちっと南の方なら東、もっと南(南半球)なら南東って具合かな?
そ、そんな・・・じゃあうちの方向は一生向かないってことか?!! ガガーーーン!!!

…仕方がない。諦めようか。。。はあ。まあお隣さんの庭の向こう側の道からしっかり眺められるし、いざとなれば鏡を持ってって間近でじーーーーっと眺め(ry 変人かw
来年からはちゃんと方向を考えて植えようw


何はともあれ、あんな小さな種から私の身長を大きく超すまでに育ってくれた向日葵たち、がんばって一杯種付けなよー!子孫たちをまた植えたげるからな! 
あと、できれば頑張って花が咲くまでにうちの方向むいとくれよーw

←私の身長をここ数週間であっという間に抜いて、今やその辺のドイツ人よりも背が高くなった向日葵。




あと、これは雨の後にうちの庭にぽこぽこ生えてくるキノコです。
かわいい…なんて言ってる場合じゃないよ。
ほっといたらどんなことになるか分かったもんじゃない!!
ほかにもいろんな色や種類があって、毒キノコか…?と思えるようなおどろおどろしい色のやつもあったり。
キノコじゃないキノコも大量発生だし。見た目地上に生えるウツボって感じだけど、大きくなったらはじけて中の黒い種を壮大にまき散らすという…熟す前に取っちまおうとつまんで抜いたら、中の他のがジェルと一緒になってぶちゅっと出てくるから気持ち悪いのなんのって。いや、一番キモいのはそいつらが群立してる姿…!もうみたら嫌悪感が……ああやだ。
今日も大量に退治してきたんだけど、どうせまた生えてくるんだろうな…写真撮っといたから、今度ガーデニング屋さんに見せて対策を聞いて来ようということになった。にゃろう、やっつけてやるっっ!

2011年7月17日日曜日

なでしこジャパン優勝~~~~!!!!!!

女子サッカーワールドカップ、日本の優勝だーーーー!!!!!
やったーーーーーい!!!! ほんとに優勝しちゃったよ!!!
予想通りガンガン攻めてくるアメリカにいしてよく踏ん張った!!! しかもシュートがきれいだった!!特にギリギリ同点に追い込んだ澤さんのが! いやーあれがなければヤバかったかもしれないよなあ。
後はPK戦、海堀さんが神だった…!!!!セーブ二回だよ、二回!PKで!!!ほんともう神キーパーだよ!!
皆もPK入れてって、アメリカ選手が外したり守られたりで、ついに日本の決定PKシュートが決まって勝利だ~~! 
もううれしすぎて興奮しすぎて夜中なのに大騒ぎしてしまったw
最高だい!!

しかし最後の方のレッドカードが気に食わん…
後はもらったアワード、海堀さんがゴールドグローブ貰わなかったのはおかしいと思うぞ…?
ま、それはそれとして、とにかく勝ったんだ!!!初優勝じゃ!!おめでとう!!!ありがと~~~~~!!!
ゆっくり休んでください。 アジア諸国の目標は日本だな!!

2011年7月13日水曜日

日本勝ったね!

対スウェーデン戦も熱中して観戦しましたよ!!
いやー勝った勝った! 3:1で!!!
最高じゃん!最高ゴールだった! 最初の川澄さんの鋭いシュート、それから沢さんのヘディング、そんで最後は再び川澄さんが真ん中あたりからポーンとロングシューーーーート! 綺麗なシュートだったなああれは。 はっはー、キーパーでしゃばりすぎだぜw
そのあともおんなじこと繰り返してどんどん前に出てくるキーパー、学習能力はいずこへ。。。
キーパーといえば、日本の海堀キーパーのセーブはうまかったね! どんな球でもポンポン受け止めていく。皆に指示を出してる姿も凛々しかった。 しかし海堀さんが足でボールを止めるたんびに牽制のつもりか攻撃を仕掛けるそぶりを見せるスウェーデンのおねーちゃんがいましたな。キーパーもつらいな。
あとスウェーデン人のナンバーフォーさん、力士になりたいのかっていうくらい日本の選手を次々と押し倒してましたね。張り手張り手! 4回目でやっとイエローカードだったけど、絶対もっと早くもらってもよかったと思う。
はてさて、最後までなでしこは粘って点数をキープ、焦ったスウェーデンの猛攻にも耐えて勝利!!
ヤッフ―!
最初に先生点入れて油断したのもあったのかねえスウェーデン。油断大敵だぞ~
さて、決勝は日本対アメリカ。強行突破でやってきそうなアメリカ相手だからちょっと心配だけど、きっと今年はいける!!優勝目指して頑張れ日本~!!

Magical Illusen

おもしろブログパーツ