Calender

☆WHAT'S NEW☆

2012 8/5―――なーつーやーすーみー!!!
ブダペストに行ってきました♪
ドイツ語、頑張るぞ。
Ibって最高!ホラーだけど不思議な感じ。というかギャリーがマジイケオネエ…ぞっこんですわw
ソニックジェネレーションズPC版プレイ完了!タイムイーター拍子抜けだったけど、全体のステージはきれいだし面白い!
学校の課題多すぎ…
YouTubeに登録しました!動画観たらコメントしてね♪
東日本大震災から1年。どんどん復興に向かいますように…
学校の宿題が多すぎてブログ更新がままならない;;

自分の部屋のレイアウト考えなきゃ!みんなで庭も花や木で素敵にしよう♪

ソニック・ザ・ヘッジホッグのファンブログサイトを開設しました!みんなでソニックを遊んで、見て、聞いて、熱く語ろうぜ!!

悩む暇があれば走るんだ! - Sonic the Hedghog Fan Site

ゴミ分別


新・gremz日記を更新しました。
歌詞カード-Lyrics Cards-を更新しました。
とある・・・を更新しました。
My YouTubeを更新しました。
新しい記事を投稿しました。


毎日のできごとは新・ gremz日記でチェック!(旧gremz日記はこちら
左下の★オススメ★に注目!
ブログ閲覧にはBGMを! 下の「今週のBGM」や、左下のMixPodプレイリストを再生すれば、リラックスして、またはノリノリでブログ訪問を楽しめるよ♪
コメントもよろしくお願いします★
初夏季節のブログパーツは・・・青空を漂う綿雲! 左側にあるスイッチをポチッ★空をバックに白い雲たちがふわふわ漂ってくるよ♪

ACCESS COUNTER
        アクセス数                    訪問者数
   

今週のBGM
幻想即興曲





2012年8月5日日曜日

Budapest♪

ハンガリー・ブダペストに行ってきました!

幅広いドナウ川をはさむブダとペストの街をゆったり目に回ってきましたよ。
…暑かった。陽射しが。こっちとは比べ物にならない…
歴史的な建物あり、山あり丘あり、温泉たっぷりに市場は賑やか、夜に通るにはちょっと怖い路地もあり… さまざまな文化と歴史が混ざり合う不思議な街でした。
地下鉄はちょっとぼろかったり… かと思えば近代的なものをすべて詰め込んだでっかいデパートもあり…興味深かったです。
で、ハンガリーと言えば!グラ―シュスープです!と言っても食べたのは一回だけ。その一回がとってもおいしかったので満足ですが^^ 他にも肉や魚料理が豊富で、特に鴨が有名。フォアグラなんかもありました。肉料理にはパプリカをたっぷり。 ハンガリー地元のフルーツスープというのもありまして、これはスープというよりベリー系のヨーグルトドリンク(甘さ控えめ)という感じでした。 
王宮の庭を散策し、ドナウにかかる鎖橋を渡り、温泉にゆっくり浸かり、ここと違って坂と歴史観がある街並みを歩き、大聖堂を見学し、夜の船旅を堪能し、リストの像を観察し・・・困ったときには英語を話せる人や、話せなくても身振り手振りで懸命に道を教えてくれる優しい人もたくさんいました。
全体的にのーんびり散策できた旅でした。今回行けなかった塔の上や鍾乳洞なんかも、今度行くときは行ってみたいなあ。
 飛行機の上から見たドナウ川。むかって左がブダ、右がペストです。手前の島はマルギット島です。
地下鉄。車体は歴史的価値がありそう^^; ホームはロンドンチューブ見たいです。
 ユダヤ人街の街並み。

メインストリートのひとつ。
鴨さんですよー。
激動、という雰囲気でピアノを弾くリストさん。
リスト・フェレンク・アカデミーなるものにもリストさんが。ちなみに建物は全体的に改装中。
リストミュージアムのそばのゴミ箱に、リストのステンシルが…誰がやったのかな?
こちらがミュージアム。日曜は閉館でした…
ドナウ川近くのカジノの前に、二代のフェラーリが?! 次の日はなくなってました。まさか大負けしてうっぱらってしま(ry
川のそばの通りにあった像。
地下鉄構内。

セーチェニ温泉!
屋内と屋外温泉があり、屋内は小さな温泉が何種類もありました。というか建物でっけー。外はプールもありました。
温泉の後、一番古くて有名なゲッレールト温泉があるホテルで昼食。ハンガリークレープがおいしかったよ!
鎖橋とトラム。
正面の方から。
かわいい道路標示。
王宮へ向かう道。柵がなかなか攻撃的です。
途中に滝がありました。ここの上にはまた別の温泉があるそうな。
ドナウ川。こちらは自由橋、かな??
レトロカー発見!
王宮へ上るケーブルカー。
上から見た図。
向こうには鎖橋が見えます。
王宮前の衛兵さん。
でっかい魚を捕まえた三人の子供の噴水。なんか和むなあ。
美術館となっている王宮の一部分。
ドナウ川がよく見えます。
誰だろう?
花がいっぱい咲いていました。
狩人の噴水。
のどかじゃ。
マーチャーシュ教会。屋根の一部がイスラム系になっているのが印象的。
マーチャーシュの像のそばに埋め込まれてあった馬蹄。
こちらは漁夫の砦。
王の丘のマンホール。
市場です。どでかスイカ!
昔は何に使われていたんだろう?
何の建物だろう?
近代アート展に行きました。
嘘です。地下鉄の中の広告貼り場がこんな感じになってました。アートだねっ!
こちらは中央市場。二階もあって、人多いね!
トウガラシやニンニクいっぱい。
こちらも野菜の上にずらーっと。
ドデカいソーセージがかけてある!
カラフルな手りゅう弾…ではなくて、皮でできてる小銭入れだそうな。
簡単なお昼。キャベツロールとパプリカロールです。まあまあのお味。レストランに比べて随分高めだけど;;
トローリーも走ってます。
シナゴーグです。
墓地を外側から。
緑が多くて静かな感じ。
近くにあった、シナゴーグの親戚のようなもの。形はモスクっぽいなあ。
大聖堂にやってきましたよ!
内部はなかなか豪華です。

祭壇も手の込んだ彫刻がなされてます。
壁のろうそく立ても凝ってる。
パイプオルガン。
希望のろうそくを一灯し…

外のドアに掘られていた。キリストの弟子かと思ったけど、名前が違うみたい。それともハンガリー語バージョンかな?
門の中から。
面白いレトロなバイクが止めてあった。ずっとここにあるのかな?
オペラ座だぜぃ。
中でツアーを数十分おきにやっていた。レッドカーペット!
国会議事堂、裏側。工事中っすねー。建物の素材になっている石師が柔らかいもので、常にどこかを修復してるとか。
ドナウです。天気がいいと気分もいいね!
議事堂と警備のにーちゃんを横目に。
議事堂。
鎖橋のそばにトンネルがありました。
はい、鎖橋を渡ります!
ドナウだねー。晴天なら青灰だね。
鎖橋の象徴であるライオン。
ファンタさんゲストです。
雄大だ。
常にフェリーが行きかっています。

ガオオオゥ。
お待ちかね、グラーシュです! ハンガリー式のポットに入ってきてびっくり!
ちょっぴりスパイシーなグラーシュ。中には牛肉やパプリカ、玉ねぎなどの野菜がたっぷり入っていました。 おいしかった♪

2012年7月5日木曜日

Ib - 世界一のイケオネェを描いてみた



 Ib のギャリーさんがイケメンすぎたので描いちゃいました。
 エンド「忘れられた肖像」がモチーフとなっています。
Pixivのほうでもアップしているので見てみてくださいね^^

2012年5月13日日曜日

Ib最高!!

最近話題になっているフリーホラーゲームのIbにはまってしまった!!!
いや、自分ではまだ遊んでないんだけど、実況観たり皆さんの描く素敵な絵や漫画を見てるともう・・・ギャリーーーーー!!! あんなイケオネエとか反則だよ!! 優しすぎるって…かっこよすぎるって…もう。どっぷりですよ。
イヴもかわいいし、9歳なのに度胸ありすぎだし、二次作でも性格が面白いしw
メアリーは…腹黒いけど、やっぱりちょっと悲しいね。こっちも二次作でどんどん追加性格ができてて面白いけどw
いやー自分でもいつか遊んでみたいな。 でもやっぱホラーだし、今はちょっと時間ないorz
やってみたい!って言う人はこちらからどうぞ。製作者kouri様のIb専用サイトです。攻略法なども書いてあります。http://kouri.kuchinawa.com/game_01.html
みんなでIbの不気味で不思議な世界を味わいましょう…

2012年4月30日月曜日

Blitzergarten!

Blitzergartenという花の公園に行ってきました!
いろいろな種類と色のチューリップが満開で、ずっと歩いてても飽きないほどでした。
八重桜らしき木も並んで生えていて、風に花びらが舞っていくのがきれいでした。
大きな公園の真ん中には湖もあって、鴨や白鳥、黒い体に白いくちばしの鳥たちが湖面に漂っていました。
ピクニックにはちょうどいい場所かもしれません。
今度バラが咲くころにまた行ってみたいな♪

2012年4月27日金曜日

ソニック・ザ・ヘッジホッグのファンブログサイトを開設しました!!

「悩む暇があったら走るんだ! ― Sonic the Hedgehog Fan Site」
http://sonicifyouhavetimetoworrythenrun.blogspot.de/

ソニックのことなら何でも載せていくつもりです!
ゲーム情報、動画、音楽、画像などなど、集めて載せてソニックファンが楽しめるブログサイトにできればと思います。
皆さんぜひ見てみて、ソニックについて熱く語りましょう!!

2012年4月24日火曜日

Escher.

2012年3月17日土曜日

春だ♪

やっと春らしい天気になりました。
鳥はさえずり、蝶は飛び交い、暖かい陽光が庭仕事にいそしむ人々を照らす。
いいな。やっぱり春はいい。気分が軽くなる。
さ、がんばっていこーか。

2012年2月13日月曜日

ソニジェネPC版!

いやいや!ついにソニックジェネレーションズPC版ゲットしちゃいましたよ!
しかも予想してた値段の20%引きで!!!
いやー最高だったなああれはw

さっそくSteamに登録し、コードを入れてレッツプレイ!
いや…いやもうなんか楽しいです!グラがきれい…ちょっときれいすぎてヌルヌルになるはずがガタガタしてる気もするがw
ステージもいいなあ…構成いいなあ… 散歩楽しそう!
ただ、スピードランするにはちょっと操作がややこしすぎる…まず前後左右斜め移動が、というか斜めが!キーボードだと超ツライ…全然いけない。特にクラ シックは滑る滑る… もうこれはワイヤレスのコントローラー買った方がいいんだろうかと思って値段を観たら、30ユーロ…ゲーム本体より高いって悲しいわ w
どうしよう…慣れるかどうか時間をおいてみるしかないのかな。うん。
ま、とにかくステージよし、音楽よし、キャラよし、トロフィールーム楽し―!!で、いっか!

みんなもジェネ遊ぼうぜー!!

Magical Illusen

おもしろブログパーツ