Calender

☆WHAT'S NEW☆

2012 8/5―――なーつーやーすーみー!!!
ブダペストに行ってきました♪
ドイツ語、頑張るぞ。
Ibって最高!ホラーだけど不思議な感じ。というかギャリーがマジイケオネエ…ぞっこんですわw
ソニックジェネレーションズPC版プレイ完了!タイムイーター拍子抜けだったけど、全体のステージはきれいだし面白い!
学校の課題多すぎ…
YouTubeに登録しました!動画観たらコメントしてね♪
東日本大震災から1年。どんどん復興に向かいますように…
学校の宿題が多すぎてブログ更新がままならない;;

自分の部屋のレイアウト考えなきゃ!みんなで庭も花や木で素敵にしよう♪

ソニック・ザ・ヘッジホッグのファンブログサイトを開設しました!みんなでソニックを遊んで、見て、聞いて、熱く語ろうぜ!!

悩む暇があれば走るんだ! - Sonic the Hedghog Fan Site

ゴミ分別


新・gremz日記を更新しました。
歌詞カード-Lyrics Cards-を更新しました。
とある・・・を更新しました。
My YouTubeを更新しました。
新しい記事を投稿しました。


毎日のできごとは新・ gremz日記でチェック!(旧gremz日記はこちら
左下の★オススメ★に注目!
ブログ閲覧にはBGMを! 下の「今週のBGM」や、左下のMixPodプレイリストを再生すれば、リラックスして、またはノリノリでブログ訪問を楽しめるよ♪
コメントもよろしくお願いします★
初夏季節のブログパーツは・・・青空を漂う綿雲! 左側にあるスイッチをポチッ★空をバックに白い雲たちがふわふわ漂ってくるよ♪

ACCESS COUNTER
        アクセス数                    訪問者数
   

今週のBGM
幻想即興曲





2011年6月24日金曜日

夏休み―! & POTTERMORE

とうとう10年生が終わって、2か月の夏休みに突入ー!!
やっほーーーい!!
やりたいこといっぱいあるな… いい天気が続けばいいな… もちろん雨もたくさん降ってもらわないと困るけど。
昨日はまたGartenhausのペンキ塗りをして、そのあと庭の雑草抜きに精を出した。
いやー、いつの間にかいっぱい蔓延っとるなーw クローバーなんか、太い茎が無数に地面を張っててそこから細めの茎が上を向いて生えてきて葉っぱや花になるもんだから、どこが根っこなのかさっぱりだわw
四つ葉もまた見つけたけどね。でもほっとくと庭が一面クローバーになるから… や、それでもいいけどw

庭仕事の後ずっとおなかが痛かったのは、お腹すいてるのにご飯食べずにいて空腹と疲れがたまったせいみたいでした・・・晩ご飯食べてから10時間ぐっすり眠ったらけろりと直ったけどねw

さてはて、今日の新聞の一面にハリポタの話が出ていたので何かなーと読んでみたら、なんとJ.K.Rowlingさんがとうとうハリポタのサイトを作るらしい!!SonyやTHINKなどと提携して。10月からの公開で、メルアドや誕生日などの個人情報を入れれば無料でハリポタの世界を楽しめるらしい!なんでもホグワーツ特急に乗ったり、グリンゴッツからお金を引き落としたり、オリンバンダーの店でぴったりの杖を見つけたり、組み分け帽子で寮に入ったりできるそうな… うわあ楽しそう!!!!
さらに、ローリングさんが新しく書いた、ハリポタの登場人物の裏話も読めちゃうという話が…!こりゃ読むっきゃないっしょ! ローリングさんが本の内容から出すクイズなんかもあるそうだし…
まずは第一巻「ハリー・ポッターと賢者の石」についてのエリアが公開ということらしいね。第二巻は来年の三月ごろに公開予定だって。ふむふむ。
そうそう、7月31日以前に登録しておいた人には、特別にこのサイトを10月になる前に楽しめるチャンスがもらえるんだって!! ラッキーな100万人のうちの一人になれるかな?!
ともかく、まずはサイトに行ってメルアドを登録しておいて、情報が来るのを待とう!!
こちらがサイト。http://www.pottermore.com/
下はサイトにも載ってる、ローリングさんからのサイトの紹介。飛び出し絵本のようになる本のアニメーションがかわいい^^
サイト公開が楽しみだな♪

2011年6月21日火曜日

AKTION TAGWERK

今年のAKTION TAGWERKは再びBIOSPHAERE POTSDAM!
去年と同じところだけど、人数も少し多くなって、仕事内容も変わりました。まあ時期とタイミングによって変わるんだな。
まずはみんなで落ち葉集め。軍手して、かなぼうき?使ってせっせと木の間を縫うように落ち葉をかき集めていきます。集めたものはおっきなバケツへ放り込む。
そのエリアには真ん丸に肥ったふわふわの鶏や、小さなキジのような鳥が放し飼いになっていて、せっせと仕事をする私たちを観察しながらのんびり歩きまわっていました。その子たちのきれいな抜け羽が落ちていたので、いろいろ拾っちゃったぞ。やっぱ鳥の羽ってきれいだなあ。
それが終わると、今度は私はもう一人のことオウムなどの鳥のケージへ。オウムのほかにもウズラや小さな鳥が入ってました。地面に敷いてある土+木くずをかき集めてバケツに入れ、男の子たちに空にしてもらいながら床を掃除していきます。隅っこを掃くと、アリやゴキブリみたいな虫がいっぱい湧いててびっくりした・・・みんなすぐにまた潜っちゃったけど。
ウズラさんたちが「どこ行けばいいんだー!!」って感じでちょこまか走り回ってるのがかわいかった。オレンジと緑のオウムさんたちともちょっと遊べたな。最初の内は怖がられたけど、オレンジのやつは次第に慣れたみたいで指の先をちょこっと噛んだり、最後には腕に乗ってくれたりした!!やーかわいい^^くちばしと同じように黒い小さな舌で手の甲をなめられてくすぐったかった。緑色のオウムはダメだけど…手を伸ばしたら、右手の小指を思いっきり本気で噛まれてしまった。いててて。二羽ともチャーリーって名前だけど、飼育員のおじさんによるとこの二匹は本当に強く噛むから気を付けないとって。うむ。
さて、古い土を全部取り除いたら、新しい木くずをどんどん入れて敷きます。うーん、熱帯雨林の土って感じの香り。きれいにならしていって、ウズラさんが半分潜れるようにします。半分敷き終わったところでもう隅っこに陣取って、体をぐりぐり捻じって土にうずめてるウズラさんがかわいかった^^ 
さて、ここまでやったところでインタビュータイム!! そう、今回も新聞社の人が来てるらしい。って、見に行ったらもっとすごい…テレビの人まで来てるし!!なんかブルンジの大使みたいな人もいるし!!ここの代表の人と、AKTION TAGWERKの代表の人、テレビ局の人にブルンジ大使(通訳+ボディーガード付き!!)がみんな挨拶して、そのあと働きに来た私たちもインタビューされて…その前もずっと写真撮られたし…ほぎゃあーー!! まあ私は直接はほぼ何も言ってないからいいけど…でもポツダムの新聞とかに載るらしい。ひええ・・・
まあとにかく記者会見は終わったんで、仕事に戻って餌と水も入れ替えて、完了! と、その間にもレポーターの人にいろいろ質問されちまった。写真もバンバンとられた。「こっち向いて―」とか「こっち来てー」とか。ブルンジ大使も見学に来てたし。うひょええ・・・
やっとプレスの波が途切れて、一段落。やっとお昼御飯だ! 今回もラッキーで、この記者会見のために用意されていたビュッフェを私たちもタダでもらえることになった。いやもとからタダランチなのかもしれんが。オープンサンドイッチを3つ、ケーキ1つにアップルジュースまでもらっちゃいました。
さて、食べたらまた仕事再開。もう一つの、もっと小さい鳥のいるケージに行ってまた同じことをしました。上をひょいひょい飛んでるカラフルな小鳥たちに対し、下をひょこひょこ歩いてるウズラさんは茶色いので目立たん…危うくホウキをぶつけそうになったことが何度もあった。すんません・・・
こちらはもう慣れたためかすいすい進んで、ぱぱっと仕事が終わっちゃいました。 あとはまたコイの池に行って、コイたちと遊んだり、池の周りに石を足したり…それも終わったらまた全体の建物めぐり。やっぱりここの構造は面白いなあ。
カエルや亀に会って、潜水艦の中の魚も見て、滝も見学し、ひとめぐり。あとはお店を見れればよかったなあ…
程よく疲れたけど、また楽しい一日でした^^ まあこれを毎日毎日やるのは楽しいけど根気がいるなあ…とも思う。 あとは蚊に刺されたのが…オウムのケージで吸われてるところを目撃して、焦ったがために逃げられ、蚊が唾液を残していかなかったせいで手がしばらくすごく痛かった…こんにゃるぉ!! 後でもう一か所刺されてるの見つけたし…ぶ―――! しゃーないな、ムヒ塗って我慢するか… 
ま、また来年もあそこで働ければいいなーと思います♪ なぜか毎年インタビューがあるのには「ひえー!」ってなるけどw

2011年6月15日水曜日

Sports Day & 皆既月食

今日はSports Dayだった。
うああーーーー疲れた…特に暑くもなかったのに…
最初に100m走走ったら決勝の5人に残っちゃって、二回走ることになった。結局5位だったけど、まあ自分のホームルームにポイントは一応入ったらしい。
そのあと休もうと思ったら、足がふらふら・・・ もってきたアイスティー飲んで座ってたら、どんどん気分が悪くなってきた。なんか吐きそうで吐けないみたいな。足もがくがくしてなかなかすぐには動けなかったけど、じっとしてたらもっと悪くなりそうだったんで立ち上がってみた。足を持ち上げるようにして歩いてたら、なんか視界がぐらぐらして、目の前の芝が何重にも映って、蛍光色のどぎつい緑に見えた。重症だなあ・・・何とかトイレに着いて、でも結局吐けそうになかったから胃よりも腸の方をスッキリさせたらだいぶマシになってきた。ふう。そのあと何か食べたらまたよくなっていった。朝ごはんちゃんと十分に食べなかったからかなー。リサイクル
そのあとはクラス対抗の綱引きやらなんやら。でもうちのクラスはもともと女子が少なくて、昨日今日でみんな申し合わせたように病気やら怪我やらしてるから、参加するのは私くらいだったとな・・ ほかのグループに入れてもらったけど。
そのあとは待って待ってで、新聞部のミーティングかねての昼ごはん。それから午後の部で800m走った。走りたくなかったけど…でも速い人についていこうと、でも自分のペースを保ちながら走った。結果は3分16秒。なかなかいい方かも。でもこの後本格的にふくらはぎがどうしようもなくガタガタして、しばらく歩けなかった。
そんでもってほんとはリレーだったんだけど、うちのクラスのメンバー表が穴だらけで私しか走る人がいなくなったので、結局おじゃんになった。まあもう走る気分じゃなかったからよかったけど。もう一つのクラスも同じような理由で棄権したんで、残りの2クラスの走りっぷりを観戦した。
そのあとは一番盛り上がる先生たちのリレー。いやーやっぱスポーツ系に見えない先生がめっちゃ速いとびっくりするね。
最後は選択制チームスポーツ。私はいつものようにバドミントンへ流れていった。やっぱ室内は楽だし、動き回りすぎないでいいし、でも本領発揮できるからいいな。
そんなこんなでスポーツデー終了。去年よりつまんなくはなかったな。なぜか。やったこと去年より少ないのに。

さてはて、今日は皆既月食で赤い月が見えるはずだったんだが、あいにくの曇天でまったく見えなかった。もともと月が見えなくなる現象なのはわかるが、それでもちょこっと光が漏れたりしないものかねえ…やっぱ太陽ほど光が強くないから(てか反射してるだけか)、弱いんだねえ・・・
今回は残念だった。次にある皆既月食は割と近くて、今年の12月10日だそうだ。そっちに期待するとするか。

2011年6月11日土曜日

My YouTube

とうとうYouTubeのアカウントを作りました!!
早速動画を作成してアップロードです。
いやー、作成もアップもなんか楽しいなあ。ようつべさすがに使いやすい♪
さて、ここでは私がアップした動画を紹介していきます。見たらぜひぜひコメントをください!!
みんなが楽しめるような動画を作っていけたらなと思います。

それでは動画第一号!
With Me (All Ends ver.) - Sonic and the Black Knight music
ゲーム「ソニックと暗黒の騎士」の最終ボス戦のテーマです。
黄泉の女王へと変化したマリーナを相手にエクスカリバーソニックが戦う、ハラハラするシーン。
All Endsのヴォーカル、Emma Gelotte とTinna Karlsdotter の歌声がぴったり合います。
動画中のイメージは、変化を始めたマリーナさん。怖いけど、きれいです。うん。


第二号!!
オルゴール Berliner Luft -Music Box
ベルリンの有名な歌「Berliner Luft」のオルゴールを録音して、ちょっとアクセントを加えた実物の写真とともにビデオにしました。かわいい音色に癒されます♪ これからもオルゴールシリーズをいくつかアップロードしようと思っているのでお楽しみに!


第三号~
オルゴール Alphabet Apple Music Bag
このオルゴールは私の一番のお気に入り。メロディーと音がすごくきれいてかわいくて、聞いていると癒されます。曲の名前は分からないけど…
第二号と同じ等に、オルゴール本体の写真と演奏した曲を合わせてビデオにしています。


第四号~! いよいよクラシックミュージック!
Debussy: The Girl with the Flaxen Hair - Music Box ver.
You Tube上にsmalinという方が自分で作ったらしいMIDIアニメーションメーカー(MAMPlayer)を使った動画を上げていて、それがとっても素敵だと思ったので私も使わせていただいていいかと伺ってみたら許可が下りました!ので、早速ダウンロードして、音楽データをMIDI Free Downloadさんから借りて、作ってみた動画です!
MAMPlayerは動画自体の保存機能がないので、パソコンの画面に映っているものをそのまま録画してくれるHyperCamというソフトをフリーダウンロードして音の動きをキャプチャしました。(ダウンロードしてばっかりだなあw)残念ながらうちのパソコンでは音も一緒に取る機能が使えなかったようなので、音はMIDIを後付けしています。音ずれが出ないように慎重にやりました。とった音のアートは録画していないときのように完全に滑らか、というわけにはいかなかったようですが、まずまずいけてるほうかなと思います。
では、音楽とアニメーションの芸術を楽しんでください♪


続いて第五号! 再び「亜麻色の乙女」ですが、今度は…
Debussy - The Girl with the Flaxen Hair 亜麻色の髪の乙女
ピアノバージョンです! 今度はCDの曲に自分で書いたイメージイラストを添えて動画にしました。
ぽっと頭に浮かんだイメージで、ささーっと描きあげた後も「なかなかいいんじゃないかなあ」と思ったので使ってみました。色が薄めで見にくいですが… 曲の雰囲気を壊していなければいいな。


第六号!
Debussy: Dr. Gradus ad Parnassum - Music Box ver.

ドビュッシーの「グラドゥス・アドパルナッスム博士」のトーンアニメーションビデオです。
今回は大分動きが速い曲なので、ぽろぽろ動く円の動きが一層楽しめることと思います^^


続いて第7号!
Johann Strauss: Radeztky March - ラデツキー行進曲 Music Box ver.

シュトラウスのラデツキー行進曲をMAMPlayerで変換しました。
今回はアニメーションの色を反転させ、音の色もピッチで分けるものにして一層カラフルに仕上げました♪



とうとう来たぜ第8号ぅぅ!!! 一番作りたかったやつの一つ!
Sonic Songs Best 10 - My Top Ten Favorite Songs from Sonic Series

いやーこれの作成には結構時間使っちゃったなー Windowsムービーメーカーの使い勝手がいまいちまだよくわかってなくて、曲とかキャプションとか入れて移動させたら消えちゃったように見えてめっちゃ焦ってたしw 後になって重なってるだけだと判明したんだけどね。
画像集めも結構時間食ったなあ。やっぱりいい画像でいい画質とサイズっていうのはなかなか難しいんだねw
いや、まず曲選択と順位決めに迷ったんだけどねw 1位と2位は確定だったんだけど、あとは「どっちかなーいやこっちもいいし…あっこれはイントロがいいし、でもこっちはサビがよくて…」なんてうんうんうなってましたww なので結局10位から8位とか6位から4位とかいうのはどれもそれぞれ同じくらいいいって感じですw
でもそんなこんなで完成しましたよ!高解像度で!! いやーYouTubeに載ってるのを一通り見た時は感激だったなあ~ 苦労した動画はやっぱ見ごたえがある!・・・気がするだけかな?w
まあまだまだよくなるところもあるし。まあ今度作ることになったらもうちょっと短い時間でできるよ^^w
ともかく、ソニックの歌ベスト10をとっくりとお楽しみください!!
良ければみんなのお気に入りも教えてくれればうれしいな♪ 

2011年5月21日土曜日

面白ジェネレーターめっけた:とある・・・

面白いジェネレーターめっけたぞ。
とある櫻花の画像生成(ジェネレーター)
「とある___の____(Ⅱ)」という文句を色つきで生成してくれます。
縦横の方向、公開するかしないかも選べます。
いろいろ作ってみたぞ↓
結構楽しいw
下に行くほどカオスです。

ソニック
シャドウ
シルバー
エミー
テイルス
ナックルズ
ソニック2 ←↓ここから出ました。ソニックをよく知っている人+MAD好きにはめちゃ受けるサイトw

2011年5月4日水曜日

2011年4月27日水曜日

大嵐!

一昨日の天気予報では、昨日はちょっと雨になるという話だった。
で、昨日の天気は結局カンカン照り。一応午前中までは。
そのあとは怪しい雲が何度か来てて、夕立みたいな雨が降ったけど、まあそれはそれで…
でもなんかやな予感。黒雲の来る回数が多くなってる。
さて、夕方家に帰ってちょっとしたところ、まだ夕日が沈み切っていないとき。
ピカッ
空が白く光った。
あれ??
ズズーン・・・遠くの方で鳴った。
あ・・・りゃりゃ?
ぽけーっとしてたらもう一度空が光った。
うーん。こりゃもうあれしかないか…
青天の霹靂!!! 
観察してたらどんどん稲妻が走って行って、遠くや近くに落ちていく音が聞こえた。
その間に分厚い雲がやってきて、大粒の雨を降らせていく。
あ、雨に交じって雹も降ってきた!!
庭の植物は大丈夫かなあ…
雹が降り地面にぶつかるザーッッバラバラという音と、雷の落ちるドドーンという音が混じり、本格的に大嵐になった…
雹が止んだ後は豪雨で、庭がどんどん水浸しに。植物を植えたところに水がたっぷりたまっている…こりゃ先一か月は水やりしなくていいんだな。。。
なんて思いながら外を眺めていること30分。やっと雨が弱まってきても、まだ稲妻が断続的に空に線を描いていく。

やっぱ一週間以上夏のように暑かったのが原因だよな。空気が温まって膨張しちゃったんだ。
さて、天気予報は今日も大雨だと言っているが、ほんとかな? 今のところは曇りだが…
とにかくサッサと走ってこよう。夕立…いや朝立に遭う前に…

2011年4月20日水曜日

歌詞カード -Lyrics Cards-

ここでは、私のお気に入りの曲自作歌詞カードを載せていきます!
♪My Musicbox♪の方も併せて見てみてくださいね^^
皆さんのお気に入りにもなるといいな♪
クリックで写真表示、もう一度クリックで拡大です。

ENDLESS POSSIBILITY from Sonic World Adventure


WITH ME from Sonic and the Black Knight


I AM... ALL OF ME from Shadow the Hedgehog


DREAMS OF AN ABSOLUTION from Sonic the Hedgehog 2006















KNIGHT OF THE WIND from Sonic and the Black Knight



















ALL HAIL SHADOW from Shadow the Hedgehog/Sonic the Hedgehog 2006














DEAR MY FRIEND from Sonic World Adventure

Magical Illusen

おもしろブログパーツ